• 月間アーカイブ

カリン開花中ですっ!

公園内団体農園あたりにカリンの木が1本あり、開花しています!!

(倉庫前の広場から手すりのあるスロープを降りたところにあります)

 

IMG-2564

 

お花は、ボケの花に似ています。

 

 

今現在、桜も咲いていて、カリンも…

ピンク色のお花がたくさん咲いています^^

 

 

段々春の雰囲気になってきました。

 

ちなみにカリンは、今開花して実を収穫できるようになるのは、9月や10月ごろ。

いつ実が出来始めるのかは、ぜひ公園にて確かめてみてください。

 

ぜひお散歩しに来てくださいね!☆

 

※このあと八重桜も開花しますっ!!

 

桜開花!!

倉庫脇のシダレザクラが開花しました~♪

 

 

IMG-2451

 

公園内の桜は、、、

・シダレザクラ

・ソメイヨシノ

・ヤエザクラ

 

の3種類です。

 

師岡町梅の丘公園内サクラ開花第1号は、シダレザクラですっ!

このシダレザクラは、階段脇にあり、背丈も低めなので、お子さんも比較的近くでお花を楽しむことができます!

(下が若干斜面になっていますので、小さなお子さんは、大人の方が注意してください)

 

ソメイヨシノ、ヤエザクラの開花も楽しみにしていてくださいね!☆

 

※皆さんが公園内で撮ったお写真をぜひInstagramに投稿してください^^

 #師岡町梅の丘公園 をつけていただけると、嬉しいです!

 

 

 

公園花壇咲き揃っています

公園花壇のアイスチューリップが満開になっています!

 

IMG-2325

 

アイス以外にもビオラやハボタンなども植わっており、赤・ピンク系の色合い花壇になっています^^

ちなみに・・白のチューリップは、普通のチューリップと少し違うんです。

 

パーロット咲きといって、一重咲きのチューリップなんですが、花弁の縁に細かい切れ込みが入り、フリル状にねじれ咲きます。

少し変わった品種、師岡町梅の丘公園で見られるのは、最後かもしれません…。

 

 

新型コロナウイルスの件で、中々思うように外へ出れませんが、お散歩に来た際にぜひパシャっとお写真撮ってみてください!

 

 

 

~公園内梅についてご案内~

師岡町梅の丘公園の梅ですが、数年前に「ウメ輪紋ウイルス」の感染が確認されました。

その為、大変残念ですが、公園内の梅は全て伐採されており、現在は梅がない状況です。(2017年6月伐採済み)

 

園内に梅は今現在ありませんが、近隣公園や根岸森林公園には梅がありますので、

そちらで楽しんでいただければと思います。

 

また、園内に梅はありませんが、桜はあります♪

ぜひ桜が咲く時期に見に来てもらえればと思います!

 

(2018年2月28日に更新していた記事の内容です。)

2021年度分区園利用者抽選結果

2021年度分区園利用者抽選会を開催し、利用者が決定致しました。

 

下記画像をご確認ください。

 

数字は受付番号となります。

 

図2

 

なお、結果については、応募した皆様に1週間以内に郵送でお送り致します。

 

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る 公園施設利用についてご案内

公園ご利用の皆さまへ

 

平素は横浜市の公園運営に多大なるご理解を頂きありがとうございます。

政府発表の一都三県に関する緊急事態宣言を踏まえ、今後の公園運営のご案内をいたします。

 

 

原則として、公園利用はこれまでどおり継続する予定です。引き続き三密を避け、手洗いやうがいの励行など、感染症拡大防止対策を徹底して公園をご利用頂きますようお願い申し上げます。

 

また、公園施設利用時及びその前後における会食や対面での飲食等の自粛をお願いいたします。

(添付画像「3つの密の回避」や「感染リスクが高まる『5つの場面』」をご参照下さい)

 

密避けましょう

5つの場面

あけましておめでとうございます!

みなさま、あけましておめでとうございます。

 

本年も師岡町梅の丘公園をよろしくお願い致します。

今年も公園では、様々な野菜を育てたり、状況によってイベント開催など(新型コロナがどうなるのか分かりませんが…)皆様に楽しんでもらえる公園づくりをしていきたいと思っています。

 

HPやInstagramでもいろんな写真更新していきます!

 

1608951674735

スタッフお手製門松飾りました。

今週土曜まで設置していますので、通りかかった際は見てみてください。

 

里山の小路新しい種類補植しました

雑木林広場園路の里山の小路に新しい植物を植えました。

 

IMG-1841 (1)

 

いままで植わっていたものは、ヤブランやツワブキ、ギボウシなどでしたが、

今回新たにエビネ、カタクリ、ダイモンジソウを植栽しました。

 

どんなお花が咲くのでしょう??

 

まだまだ小さい為、生長を見守ってください。

 

 

 

【告知】利用者募集開始しています。

分区園(畑)の利用者募集を開始しています。

 

広報よこはま 港北区版・鶴見区版 12月号に掲載しています!!

 

公園現地にも掲示しましたので、ぜひご確認ください。

 

2021年4月~2022年3月、徒歩か自転車で分区園を利用できる区内在住者
家族・グループ(8人以下):抽選46区画、19,500円、団体用(9人以上):抽選3区画、75,000円
往復はがき(2021年1月12日必着)公園名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)と家族・グループ用か団体用の別(団体用は団体名)を記入し、横浜植木(株)造園部 分区園担当へ

(〒232-8587 南区唐沢15)

 

利用者募集師岡

 

 

 

プランターガーデン実験中!

さりげなく公園にプランターガーデンを置いてみましたが、皆様気付いていますでしょうか?

 

DSCN0872

 

プランターガーデンにて、ちょっとした実験を行っています。

 

プランターガーデンでは、カブと赤いダイコンを植えていますが、カブで実験中!!

 

 

IMG-1624IMG-1625

トンネルをつけての栽培とトンネルなしでの栽培です。

 

同じ種を使っていますし、撒いた日も同じです。

 

写真は先日の様子(同日撮影)ですが、差が分かりますでしょうか??

 

良ければ、公園に来た時に観察してみてください(^^)