• 月間アーカイブ

第4回梅の丘公園音楽祭します!【告知】

第4回 梅の丘公園音楽祭を下記日時で開催いたします。

 

日 時:2021年10月16日(土)※雨天時10月17日に順延

12:45~15:00

場 所:師岡町梅の丘公園 草地広場

料 金:無料

持ち物:椅子やシートなど

(会場内椅子は僅かになります、必要な方はご用意お願い致します。)

 

今年は、銀河鉄道の夜や鬼滅の刃、夜に駆けるなどを演奏します!

 

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用必須、演者との距離も確保させていただきます。ご来場の方同士も距離を取って演奏をお楽しみください。

なお、体調不良の方、感染の恐れのある方はご来場をお控えください。

当日は、会場での密を避けるため、YouTubeでの生配信も行いますので、そちらでもお楽しみください。

 

 

朝顔開花中!!

公園倉庫前にある緑のカーテンが順調にお花を咲かせています!!

 

よくお花を見ると、3種類咲いていました。

 

 

ピンクと淡い紫色、星咲きの紫色です。

 

星咲きのものが主で、淡い色あいのものは、少しだけ…

ちょっとレアなお花です。

 

まだ咲きそうなので、もう少しお花をお楽しみください!

暑い時期が続きますので、来園する際は飲み物を持ってきたり、タオルや帽子等お忘れないようにお願い致します。

 

 

 

 

 

これは…??

個人の分区園(畑)奥に、柑橘発見…!!!

 

 

 

これは、、、ユズ?夏みかん??

青い状態では見分けが難しいですね…

 

生長を見守りながら、正解は何か考えてみましょう!

 

この木は雨水タンク正面に見て、左側のトゲトゲしていない木です。

 

ぜひ生長を見守ってみてくださいね^^

 

 

緑のカーテン朝顔開花!!

今年は、朝顔で緑のカーテンを作っています。

 

上の方は支柱にくるくると巻き付いて、可愛い感じに♪

紫や淡いピンクなどの色合いで、色も可愛いっ!!

 

 

お花は、こんな感じの白い線が入って1つ1つのお花自体もとてもかわいいですよ~^^

この朝顔は、「曜白」という品種で、星咲きと言われています。

 

特徴として午後まで咲き続ける品種のようなので、お散歩などで来園した際には、ぜひ見てみて下さい♪

 

カボチャの雌花発見!!

公園内の協働農園にて、ミニカボチャを育てています。

 

よーく見てみると…

 

 

雌花がありました!!

 

ここから受粉して大きくなるかどうか、見守っていきましょう^^

 

これから今回発見した雌花以外にも雌花が咲いてくると思います。大きく育ったカボチャを発見したら、また更新しますっ!

 

 

【開催告知】タマネギの収穫体験を開催します!

協働農園で「タマネギの収穫体験」を開催いたします。

小さな子供さんもできます♪

畑に入るので、汚れてもいい「はきもの」、服装で参加して下さい。軍手もあると良いですよ!!

 

    202112()

        14:00(雨天中止)

 

参加人数  先着順  ★マスクの着用必須

 

集合場所  管理棟掲示板前

                

持ち物  持ち帰り用袋

  

※当日開催可否は、当日午前10:00の時点で雨が降っていた場合、中止します。

※3密を避ける為、順番に収穫を致しますので、待機時間が生じます、ご了承下さい。

 

問い合わせ先

師岡町梅の丘公園

横浜市指定管理者 横浜植木株式会社

TEL:045-262-7410(平日のみ9:00~17:00)

協働農園で「タマネギの収穫体験」を開催いたします。  小さな子供さんもできます♪  畑に入るので、汚れてもいい「はきもの」、服装で参加して下さい。軍手もあると良いですよ!!     日  時  : 2021年6月12日(土)          14:00~(雨天中止)     参加人数 : 先着順5組  ★マスクの着用必須     集合場所 : 管理棟掲示板前                    持ち物   : 持ち帰り用袋      ※当日開催可否は、当日午前10:00の時点で雨が降っていた場合、中止します。  ※3密を避ける為、順番に収穫を致しますので、待機時間が生じます、ご了承下さい。     問い合わせ先  師岡町梅の丘公園  横浜市指定管理者 横浜植木株式会社  TEL:045-262-7410(平日のみ9:00~17:00)

ビワがたくさん実りました!

個人分区園内にあるビワがたくさん実りました!!

 

すみっこに1本だけ植わっています。上の方にたくさんついています。

 

あともう少しでしょうか??そろそろ採れそうな気もします!

 

収穫のタイミングが来たら、随時収穫体験を実施します。

お楽しみに♪

 

※公園内の作物(果物、野菜等)を勝手に採っていくのは、公園条例違反となりますので、

絶対にお辞めください。

収穫体験希望の方は必ずスタッフ巡視日に来園し、スタッフにお声がけ下さい。

 

 

 

 

協働農園の様子

協働農園にトマトやパプリカといった夏野菜を植えていますが、

早いもので、トマトはもうお花が咲いてきました!!

 

 

ちなみに、公園に植えたトマトはミニトマト(姫小鞠)と中玉トマト(レッドプリンセス)で、

両方とも弊社品種苗を使用しています!!

 

また収穫時期を迎えたら、収穫体験を実施する予定ですので、楽しみにしていてくださいね♪

 

ちなみに、一番植えの畑にトマトが、一番下にはパプリカが植わっていますので、

ご来園の際は、ぜひ観察してみてください。

 

 

 

今年もユリの時期が近づいてきました!

公園内花壇のユリがだいぶ大きくなってきましたっ!!

 

IMG-2850

 

蕾も出てきています。

何色の花が咲くのか、ここからどのくらいで咲くのか…

ちなみに、公園内に植わっているユリ類は、テッポウユリとコンカドールという黄色のカサブランカ。

(後ろには、チェリーセージが咲いています)

 

開花までお楽しみに★

 

ユリの開花前の現在、黄色や赤のマーガレットやダリアなど様々なお花が楽しめます^^

 

 

港北区オープンガーデンにも参加しています。

お散歩しながら、公園内のお花をお楽しみください♪

公園以外にもトレッサ前や師岡熊野神社も港北区オープンガーデンに参加していますよー!

 

【作業のお知らせ】芝生広場奥支障木伐採工事

下記の要領で工事を実施いたします。

つきましては、工事に伴い園内に大型車両が入りますので、ご不便をおかけいたしますが、

何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます 。
作業中は工事場所に近づかないよう、重ねてお願い申し上げます。

          記

工事内容 :支障木伐採工事
工事予定日:2021 年 4 月 19 日(月)~ 22 日(木):予定
工事場所 :敷地内の支障木 (芝生広場 奥)

 

 

 

公園HP更新用作業お知らせ

 

 

 

※保護者の皆様、保育園・幼稚園の先生方へのお願い

お子様が工事箇所や工事車両に近づかないようお願い致します。