• 月間アーカイブ

0年0月のお知らせ
トンボがやってきました。

公園内には、たくさんトンボが飛んでいます。

 

そして、協働農園の支柱に…

図1

 

なぜ支柱にとまっているのか、調べてみました。

 

 

秋になって気温が低くなると、赤とんぼは太陽の光を浴びて体温をあげなくてはならなく、そのときに、できるだけ広い面積に日光を当てて効率よく体温を上げられるように、横腹と日光の角度を調整しやすい竿の先のようなものに止まる必要があるのだそうです。

とんぼ

支柱がすごく人気でした!

公園に遊びに来たときは、ぜひ支柱の上を見てみてくださいね。

(畑の中には入らないようにお願いします)

no image

トンボが♪

公園でトンボ発見~!!

 

P1030223

 

シオカラトンボのメスでしょうか??

オスとメスで体の色が違うようですが、メスのような色をしたオスがいるようです!!

(大人のオスになるまでの若いオスはそうみたいです)

 

まだまだ違う種類のトンボも飛んでいるかも…??

 

ちなみに。。。

葉っぱは、サトイモです!

 

まだまだ公園内飛んでいますので、虫観察や写真撮影にぜひ(^^)!

no image