2021年8月19日
個人の分区園(畑)奥に、柑橘発見…!!!
これは、、、ユズ?夏みかん??
青い状態では見分けが難しいですね…
生長を見守りながら、正解は何か考えてみましょう!
この木は雨水タンク正面に見て、左側のトゲトゲしていない木です。
ぜひ生長を見守ってみてくださいね^^
2021年5月24日
個人分区園内にあるビワがたくさん実りました!!
すみっこに1本だけ植わっています。上の方にたくさんついています。
あともう少しでしょうか??そろそろ採れそうな気もします!
収穫のタイミングが来たら、随時収穫体験を実施します。
お楽しみに♪
※公園内の作物(果物、野菜等)を勝手に採っていくのは、公園条例違反となりますので、
絶対にお辞めください。
収穫体験希望の方は必ずスタッフ巡視日に来園し、スタッフにお声がけ下さい。
2020年9月7日
公園内のキンカン、、、お花と実が両方見られます!!
今年のキンカンは、たくさん生りそうです^^
キンカンは、水飲み場の近くにあります~♪
まだまだお花や蕾がついてました。
これからどんどん黄色くなっていくはずなので、色の変化なども楽しんでください(^^)
2020年8月21日
公園のメインと言えば、桜の木がある管理棟前ですが…
管理棟の上の園路沿いにひっそりと、夏みかんの木があります。
ひっそりととは言いつつも、木は柵で囲われてます。笑
沢山生るかなー??
夏みかんは、「夏」とついていますが、黄色く色づくのはもっと前。
冬には黄色くなっています。ですが、酸っぱくてとても食べれません。。。
収穫できるようになったら、スタッフが皆様に配布しますので、お楽しみに(^^)!
2020年6月3日
公園入口花壇のフェイジョアですが、たくさんのお花が咲きました!!
フェイジョアのお花をアップで見ると…
上に向いて咲いています。花びらも肉厚な感じというちょっと変わったお花です。
ちなみに、真ん中の1本だけ長いものがめしべ、黄色い頭の短めのものがおしべです。
そして、このお花は食べれるらしいです!!
(公園のものは、食べないでくださいね。)
沢山お花は咲きましたが、どのくらい実を付けるのでしょうか…??
2020年5月19日
農園部にあるビワの木…
ついに実ってきました(^^)
収穫時期を迎えたら、来園した方にはスタッフ巡視日に随時収穫体験をしてもらおうと思っています。
(スタッフ不在時に勝手に採るのはおやめください…)
このまま順調に収穫までいけるかな?
収穫まで見守っててください☆