• 月間アーカイブ

0年0月のお知らせ
焼きイモ大会のお知らせ

師岡町梅の丘公園産のサツマイモを使用した焼きイモ大会を行います!

 

日時  平成28年11月23日(祭日)

    12:00~

    ※焼きイモがなくなり次第終了します。

場所  師岡町梅の丘公園 管理棟倉庫前の「集いの広場」

参加費 無料

持ち物 焼きたての焼きイモは熱いので綿の手袋があるといいよ!

雨天時は11月26日(土)に延期します。

問い合わせ 師岡町梅の丘公園 指定管理者 横浜植木株式会社

               造園部 師岡町梅の丘公園担当 ☎045-262-7410

雨天時の問い合わせは 携帯070-1549-0555

 師岡町梅の丘公園へのアクセスは次のとおりです

師岡町梅の丘公園へのmap

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

no image

秋の収穫体験開催!

11月3日(文化の日)に秋の収穫体験を開催しました!

 

今回は…

サツマイモ

しょうが

さといも

枝豆

 

を収穫しました!

 DSCF8225 DSCF8204 DSCF8203

こんな感じになりました!

 

朝まで雨が降るという予報でしたが、無事に晴れ、とても良い収穫日和でした☆

 

初めて収穫体験に来たよ!っていう方も多く来てくださり、管理者としても嬉しいですね。

 

枝豆だけはカメムシの被害であまり良いものができていなく…

他のものは、たくさん採れて、皆さんに楽しんでいただけました!

 

ちなみに今回収穫したサツマイモ、サトイモは、後日イベントで使用します!

 

お知らせはHPと公園で行いますので、ぜひお越しください♪

 

no image

たねダンゴ植えました☆

本日、全国都市緑化よこはまフェア港北区事業「たねだんごをつくってみよう!」を一緒に行いました!

 

たねダンゴって…?と思った方!

たねダンゴは種まきの方法の1つで、肥料を入れた土だんごの表面に種をつけて植えるというものです。

小さなお子さんから大人まで、楽しく種蒔きができる方法なんですよ(^^)

しかも、1つのたねダンゴに数種類の種を使用するため、花束のように咲くんです!!

 

P1000463

1つのたねダンゴはこんな感じです。お菓子のような見た目ですよね。

 

 

そして、今回はイベントで作ったたねダンゴを公園内の花壇に植えました♪

 

植えたところにはポップがあるので、来園した際、ぜひ観察してみてください!☆

何のお花が咲くんでしょう…?

 P1000477

ここ以外にも植わっていますよ。散策しながら見つけてみてください♪

 

 

たねダンゴの成長はHPでも更新していくので、お楽しみに☆

 

 

no image

収穫体験のお知らせ

 

お 知 ら せ

 

師岡町梅の丘公園の農園で11月23日

に実施する焼き芋、いも煮会で使用する野菜

の収穫体験を実施します。

参加希望の方は公園管理倉庫前に集まって

下さい。

 

実施日 平成28年11月3日(文化の日)

          10時30分から

 

収穫体験できる野菜

① サツマイモ

② サトイモ

③ エダマメ(大豆)

④ ショウガ

 

募集人数:各20人 無料です。

 

収穫した野菜は一部お持ち帰りいただきます。

 雨天の場合は11月5日(土)に延期します。

当日の実施の問い合わせ070-1549-0555

註:汚れてもいい服装でおいで下さい。軍手もあるといいです。

  小さい子供さんには靴の上から大人の靴下をはかせて輪ゴムで止めると

  畑の中に入っても靴の汚れが少なくなります。

no image

FMヨコハマに取り上げられました!!

本日、師岡町梅の丘公園がFMヨコハマで取り上げられました!

 

明日よりオープンするごはん屋MOGUさんへ公園で育てた野菜を提供するということで、、

紹介していただきました。

 

ホズミンさんご来園ありがとうございます~♪

 

ちなみに…今回は しょうが をMOGUさんに提供します。

どんな風に調理されるのでしょうか?楽しみですね!

 

最後に記念写真を。

ホズミンさんまた来て下さい~☆

DSCF8047

 

no image

秋雨の農園たより

秋の長雨が続いていますが、10月末から11月にかけて秋野菜が収穫期をむかえます!

 

収穫時期に合わせて収穫体験を実施します。

詳細は公園のポスター、このHPにてお知らせします。お楽しみに♪

 

1 根ショウガ

  5月3日に植え付けた根ショウガが10月中旬に収穫できます。

ショウガと里芋

10月1日現在

根ショウガ

ショウガの育ち方

 

 

2 落花生

  6月27日に種まきした落花生が10月下旬に収穫できます。

ラッカセイ

10月1日現在

落花生

10月下旬の予定

 

 

3 枝豆(大豆)

  6月27日に種まきした枝豆が11月初旬に収穫できます。

エダマメ

10月1日現在

 

 

 

枝豆→大豆

枝豆→大豆→豆もやし

 

 

4 サツマイモ

  5月17日、5月21日に植え付けたサツマイモが11月初旬に収穫できます。

サツマイモ

10月1日現

サツマイモ

 

サツマイモのなり方

 

 

 

5 里芋

  5月3日に植え付けたサツマイモが11月中旬に収穫できます。

DSCF7968

10月1日現在

 

里芋2

里芋の育ち方

 

 

 

6 ダイコン

  9月12日に種まきしたダイコンは12月下旬に収穫できます。

 KIMG0080

9月27日現在

ダイコン

12月下旬の予定

 

 

以上が公園で採れる秋野菜です。

 

収穫まであと少し…!!

楽しみにしていてくださいね♪

 

no image

花壇の手入れ・協働農園の草取りボランティアさん募集します。

花壇の手入れ・協働農園の草取りボランティアさん募集します。

興味のある方の参加をお待ちしています。

 

① 公園入口花壇の花苗植え替えを行います。

  サルビアとペチュニアを植え付けます。

 

② 10月30日(日)に予定されている港北区事業「たねダンゴをつくってみよう!」

  の植え付け箇所の準備を行います。

 

③ 収穫ま近の秋野菜が植えてある畑の草取りを行います。

 

日時   平成28年10月8日(土)

     雨天の場合は10月11日(火)に延期します。

集合場所 管理棟倉庫前

募集人数 5人程度

雨天時の問い合せ先 横浜植木株式会社 造園部 師岡町梅の丘公園

          澁谷 070-1549-0555

 

no image

家庭菜園の栽培説明会の開催について

種苗管理士による家耕作説明会庭菜園の栽培説明会を開催します。

参加希望者は師岡町梅の丘公園の管理倉庫前の洗い場前に集まってください。

日時  平成28年10月8日(土)

    10:30~11:30

説明者 横浜植木株式会社

    種苗管理士 市川幸一

容   ①現地指導

    ②質問コーナー

no image

残暑の花だより

季節は秋ですが、師岡町梅の丘公園ではまだ夏の花が咲いています。

ユーガオは夕方5時過ぎから咲き始めます。

夏の名残の矮性のサルスベリ(百日紅)が満開です。

DSCF7856 DSCF7855

 

no image

残暑の農園たより

残暑お見舞い申しあげます。

師岡町梅の丘公園の農園では夏野菜がそろそろ終わりを迎えております。

次の通り収穫体験を実施します。

収穫できる野菜

  ミニトマト、キュウリ、ナスほか

  但し、気候などにより収穫物が少ない場合があります。

 

希望される方は師岡町梅の丘公園の管理棟前に集まって下さい。

1 日時

 ①平成28年8月23日(火)

  10:00~

  参加人数:5組

 ②平成28年8月27日(土)

  9:00~

  参加人数:5組

2 参加料

  無料

3 連絡先

  師岡町梅の丘公園 横浜市指定管理者 横浜植木株式会社

  実施の連絡先 070-149-0555(澁谷)

 

 

 

no image